教師修行 上級編

 

意識改革
あるがままに
すべてに感謝
めでたい人からNOがない人へ
与えよ、さらば与えられん
トラブルは、シフトアップのためにくる
華やかなときこそ、地道に
手段が目的にならないように
自分の力を100%信じる
今日は、最初で最後の日
オンリーワン



意識改革

 意識が変わると成長する…
 これが私の実感です。
 一番変えやすく一番変えにくいもの…それは自分です。
 意識が変わったとき、別の世界が開けてきます。
 いくらやっても、同じ次元でのくり返しには限界があります。
 自分の教育に行き詰まりを感じたら、意識改革のチャンスです。
 
 子どもの場合も同様です。
 いくらやって効果がないのは、意識が変わらないからです。

 教師の意識が変わらない限り、子どもの意識は変わりません。
あるがままに

 ・決めつけ
 ・とらわれ   から脱出しましょう。
 ・思いこみ

 否定することからは、何も生まれません。
 まずは、すべてを受け入れましょう。
 難しいですけど(笑)
 ああだこうだいっても、現実は変わりません。
 でも、愚痴をいいたくなりますね(笑)

 受け入れることから、すべては始まります。
 しかし、これが難しいのです。
 

すべてに感謝

  ほめてくれる人、認めてくれる人を大切に
  やる氣を出させてくれるから。

  非難、批判してくれる人を大切に
  たりない点に氣づかせてくれるから。

  黙っている人を大切に
  自由にやらせてくれるから。

  大変な子、できない子を大切に
  自分の未熟さに氣づかせてくれるから。
  腕を上げてくれるから。

 どの人も、あたなにとって大切な役割を果たしているのです。

 いつかわかります。
 その人たちのおかげで、いまのあなたがあるのです。


 


めでたい人からNOがない人へ

 めでたい人

  んどうくさい   
  も…  できない…  
  いへんだ
  そがしくて

   ↓

 NOがない人
 「なんでもやってみよう」

 
 こうなると、心の奥からエネルギーが噴出してきます。
与えよ、さらば与えられん

 子どもに、大人に与えましょう。
 あなたの時間、力、氣、エネルギー
 あたえれば あたえるほど
 エネルギーが湧いてきます。

 こうなったら本物です。
 私は、まだまだ偽物ですね(笑)
 まだ、いつもとはいきません。
トラブルは、シフトアップのためにくる

 自分にとって、いやなことが起こります。
 トラブルは、自分を成長させる絶好の機会です。
 以前は、「何で俺だけが」なんて思っていました。
 今は違います。「チャンス。実力を高めるチャンス」と思って喜んでいます。
 神津島、地震が多発しました。
 授業できない…
 学校が再開できない…
 スタートラインに立てない状況を体験しました。
 
 スタートラインにたつこととすばらしさを感じました。。
 
 子どもが学校にくる、授業できる
 これが当たり前ではないことがわかりました。

 最近も、あることがありました。
 自分の傲慢さ、強引さに氣づきました。
 これを活かしたいと思います。
華やかなときこそ、地道に

 これができる人は、相当な人です。
 順調なとき、脚光をあびているとき地道にできる人は、なかなかいません。
 どうしても、オーバーペースになります。
 つけはすぐ回ってきます。
 私の場合、マイペースなので常に地道ですね。
 最近、いろいろな依頼があります。
 そろそろ、表舞台に出てみましょうか?

 いやいや、もっと地下に潜りましょう(笑)

手段が目的にならないように

 目的を達成するための手段です。
 実践しているうちに、混同してきます。
 手段が目的になってしまいます。
 「忘れ物」の指導は、その典型です。
 子どもを伸ばすのが目的だったのに…
 いつの間にか、忘れ物をさせないのが目的になってしまいます。

 原点にかえりましょう。

 ※「総合的な学習」も同様です。
  これが大事なのではありません。
  「子どもを伸ばすこと」が大切なのです。
 
自分の力を100%信じる

 これって、できるようでできません。
 自分を信じることができない人は、子どもを信じることができません。
 今の自分というより…
 自分の可能性を信じるということです。
 変わる可能性です。成長する可能性です。
 「あきらめるのは死ぬときでいい」
 これが私の信条です。
今日は、最初で最後の日

 私の場合、毎日死にます。
 毎日、生まれ変わります(笑)

 今日が、教師になって最初の日だと思いましょう。
 どんな氣持ちですか。

 今日でおしまい(定年)だと思いましょう。
 どんな氣持ちですか。

 茶道でいう「一期一会」です。
 実行しないと意味がありません。
 
オンリーワン