行 脚 |
久保小へ 尾道の久保小学校へ行きました。 陰山先生が、空港まで迎えにきてくださいました。 会うのは久しぶりです。 車の中で、話がはずみました。 内容については、ひ・み・つ(笑) 久保小学校に着きました。 しばらく、校長先生とお話ししました。 ・子どもたちに力をつけたい。 ・力の差が大きい…これをどうするか。 などなど。 課題を聴かせていただきました。 4校時は、授業参観。 ※5校時、私が授業する3年生です。 音楽の授業でした。 どうも、授業を見るのは苦手です。 途中から、授業させていただきました。 インディアンの雄叫び、ハミングなどで、頭声的発声の指導。 イメージ、歌い方、その他いろいろ。 パワーのある子どもたちです。 エネルギーがある子どもたちです。 担任になりたいと思いました。 このような子どもたちが、大好きなのです。 ・全員で歌わせる。 ・一人ひとり歌わせる。 ふつうにやるとだれてしまうので、杉渕流の授業をしました。 楽習です。 『歌えバンバン』では、クリントイースドウッドになりました。 マグナム44を打ちまくりました(笑) 「歌うたえー歌うたえー歌えバンバンバンバンバン」 ここで撃つのです(笑) 発声は頭声です。 |