読書 森信三先生 |
私は、5年生のころ読書に目覚めました。 きっかけは、江戸川乱歩の『透明怪人』です。 1冊の本が、わたしを変えました。 次の日、『宇宙怪人』を読みました。 少年探偵シリーズをすべて読みました。 大人向けの本(江戸川乱歩の本)も読みました。 ルパン、ホームズシリーズを読みました。 それからは、手当たり次第に読むようになりました。 中学時代は、本当によく読みました。 読書カードが、(積み上げると)10センチをこえたと思いま す。 教師になってからも、読書しました。 最初は、教育書ばかりでした。 毎週、神保町に行きました。 三省堂、書泉、東京堂、古本屋。 フルコースです。 ひと月、2〜5万くらい買いました。 教育技術の法則化運動に出逢いました。 出逢ってから、本を読み始めた人が多かったです 私の場合は、初任から買っていましたね。 斎藤喜博、東井義雄、西郷竹彦などの本も、たくさん買いました。 ※今は、金欠病であまり買えません。 早稲田の古本屋にも行きました。 「ヤマノヰ」書店です。 教育書の専門店です。 ご主人に、顔を覚えられました。 よく行くし、よく買うからです。 芦田恵之助先生の本を探しました。 全集は、20万くらいだったでしょうか? ちょっと、手が出せません。 国会図書館へ。 全集を借り(外部持ち出しはできないので)、コピーをしまし た。 木下竹次先生の本、奥田正造先生の本なども、コピーしました。 東京都の図書館で、本を貸し出してくれることをしりました。 芦田恵之助先生の本を、近くの図書館に回してもらいました。 さっそく読みました。 コピーしました。 コピー代、いくらかかったでしょうか? 軽く2万円はいったと思います。 今なら、買った方が安いですね。 森信三先生との出逢い コピーした芦田恵之助先生の本を何度読んだでしょうか… 今でも、コピー本はたくさんあります。 93年ころでしょうか? いつものヤマノヰ書店で、本を買ったときです。 ご主人が、小冊子をくださいました。 「先生、熱心だね。一つこれを読んでみなさい」 本を買った後は、近くのミスタードーナッツで読書。 これが定番でした。 小冊子を読み始めて…びっくりしました。 私がいいたいことが、端的に書いてある。 驚きました。 話すことでは、国語教育の野口芳宏先生がすばらしいですね。 端的な表現。 話術、すごいと思っていました。 その野口先生の文章版でした。 どうして、こんな表現ができるんだ? その表現力、吟味された言葉。 切り口、洞察力。 そして、哲学… 圧倒されました。 表紙を見ると、「森信三先生 一日一語」と書いてありました。 すぐにヤマノヰ書店に戻りました。 ご主人に、森先生のことを聴きました。 さっそく本を買いました。 続全集のうち2冊がばらで売っていたのです。 帰ってから、読みました。 すぐに全集がほしくなりました。 続全集が売っていたのです。 4万円でした。 さすがの私も、ちょっと手が出ませんでした。 買うのを躊躇しました。 次の日、学校が終わってから買いに行きました。 ばらの本を返し、全集を買ったのです。 |
続全集を手に入れました。 しかし…歯ごたえがありすぎて、全部は読めませんでした。 森先生の本を探しました。 到知出版から『修身教授録』が出ているのを見つけました。 これだ! さっそく買って読みました。 もう100回くらいは読んだと思います。 名著です。 どんな内容かは、読んでみてください。 それから、森信三先生の本をどんどん買っていきました。 お弟子さんの寺田一清先生とも知り合いになりました。 小冊子をたくさん買いました。 しかし…『森信三全集』、『森信三選集』、『森信三著作集』 は手に入りませんでした。 ないのです。 偶然見つけたときは、お金がないのです。 私は、見つけたときのためにお金を貯めておきました。 全集は、10万円、選集は、6万円、著作集、8万円。 相場は、これくらいだったと思います。 あるとき、ヤマノヰ書店で全集を見つけました。 10万円です。 2万円しかもっていませんでした。 「明日、残りの代金はもってきます」 予約しました。 次の日、8万円をもっていったのですが… 「杉渕先生、ごめんなさい。売ってしまいました」 青森からきた方に、売ってしまったとのことです。 それ以来、見つけたらすぐに買うようにしています。 神保町の本屋で、選集を見つけました。 次に、著作集を見つけました。 「読まないと意味がないのよ」 森先生のお弟子さんである、岩田初美先生にいわれました。 私の場合、心配はいりません。 全部読みます。 氣にいった巻は、何十回も読みました。 全集が私の書斎にくるまでに、10年近くかかりました。 今、森先生の本は100冊以上あると思います。 選集、著作集は、2セットずつあります。 |