行住座臥




 行住坐臥


 本格的に教師修行をしてみようとする方へ

 日常生活のありとあらゆることを、教育に結びつけてみましょう。
 生活すべての時間をトレーニング化してみましょう。
 テレビを見ていても、歩いていても材料にはことかきません。
 何をしてもトレーニングになります。
 1つひとつ明確な意識で行う。
 指先まで意識を入れる
 音を立てない
 迅速に行動する
 即行動する
 工夫する
 無駄をなくす
 (例)ドアを閉めるとき、音をさせない
    靴を両手でそろえる

 「そんな細かい…」
といわれることがあります。
 見方によっては、細かく見えるのでしょうね。
 逆に見れば、このようにいう人は大ざっぱなのかもしれません(笑)

 特別なことをしなくてもいいのです。
 当たり前のことを、当たり前にすればいいのだと思います。
 しかし、実行となると難しいです。

 日常生活は、トレーニング場です。
 宝庫といっていいでしょう。

 音を立てないで廊下を歩く。
 音を立てないで階段を上る。
        
 自分を高めることが子どもを高めることにつながります。