感化力
 
 指導力と共に重要なのが、感化力です。
 感化力とは、オーラです。
 存在感です。
 相田みつをさんの詩「ただいるだけで」そのものです。

 その人がいると、場の空氣がなごむ。
 その人がいると、元氣が出る。
 その人と話すと、やる氣になる。

 「私のいうことは聴かないのに、○○先生のいうことは聴くのね」
 子どもは、人を見て態度を変えるのではありません。
 態度が(自然に)変わってしまうのです。
 その人から出る見えない力(感化力)が、子どもの態度を変えるのです。